我が家では旦那さんも息子も餃子が大好きです(^^♪
餃子に野菜を入れても子供もパクパク食べてくれるから我が家では餃子率高めです(笑)
そんな餃子。フライパンで焼くときにくっつき気味ですよね。
餃子を美味しく食べるためには、くっつかないフライパンが必須です!!
我が家では『ティファール』のフライパンを使うようになってから劇的に餃子がくっつかなくなりました!
そしてフライパンがくっつかないと洗い物の時短&水道代節約にもなることに気が付きました。
今回はそんな『ティファール』のフライパンで実際に餃子を焼いてみた感想を書いて行きます☆
餃子がフライパンにくっつくとデメリットだらけ
餃子がフライパンにくっつくと、はがすときに皮が破れて中の肉汁も出てしまうとパサつき気味の餃子になってしまいます(T_T)
しかもくっつくと剥がすのに時間がかかって他の餃子が焦げるんですよね( ノД`)シクシク…
そして餃子が頑固にくっついてしまったときは洗うのも結構大変なのです・・
フライパンをしばらくお湯につけたあと、フライパンが傷つかないようにくっついた皮をはがしてっと( ;∀;)
餃子がフライパンにくっつくと餃子が美味しくなくなるだけでなく後処理も大変でデメリットだらけです・・・
くっつかないフライパン『ティファール T-fal IHルビー・エクセレンス フライパン』
我が家では餃子を美味しく焼くためにも、ティファールのフライパンは必須です!!
実際使用しているのはこれ ↓
『ティファール T-fal IHルビー・エクセレンス フライパン 』

このフライパンは使いやすさ抜群!!!26cmと21cm両方持ってます。
21cmの方は朝食作りとか次男の離乳食作りとか少量の料理に使っています。

フライパンは大小あると使い分けできて便利ですね。
ティファール T-fal IHルビー・エクセレンス フライパンの特徴
フライパンの性能については公式ページ書かれていることを引用させていただきます(^^♪
●【6層の「チタン・エクセレンス」コーティング】
厚くなった「チタン・ハードベース」と、チタン粒子を配合したトップコートにより驚きの耐久性を実現。●【新デザインの「お知らせマーク」】
マークの模様が変わったら、予熱完了・適温の合図。食材を入れるベストなタイミングが目で見て判る。●【調理後のお手入れも簡単、ふっ素樹脂加工の外面】
中面だけでなく外面もフッ素樹脂加工なので、毎日のお手入れも簡単。●【しっかり握れる新シェイプの取っ手】
握りやすさにこだわった形状と外面に合わせた高級感のあるカラーを採用。●【ティファール独自の5つのテストで実証された品質】
ティファール オンラインショップ
TEST1.「こびりつきにくさ」
従来のミルク焦がしテストに加え、パンケーキを何枚も焼くテスト。使い始めのこびりつきにくさが長く持続する。
TEST2.「キズつきにくさ」
金属ヘラや骨つき肉を使った調理テスト。毎日の料理にも耐える丈夫さ。
TEST3.「摩擦に対する強度」
強い圧力をかけながら硬いパッドでこする摩擦テスト。コーティングの耐久性が証明された。
TEST4.「熱変形に対する強度」
高温に熱した調理器具を冷水につけるテスト。急激な温度変化に耐えるタフな品質。
TEST5.「取っ手の強度」
重りをのせて取っ手の上げ下げを繰り返すテスト。取っ手の耐久性も実証された。
お知らせマークについて説明しておきます(=゚ω゚)ノ
お知らせマーク
お知らせマークっていうのはフライパンの真ん中についているTのマークです。
このマークが変化した時がフライパン余熱が完了したよって合図です(#^^#)
フライパンの温まり具合が一発で分かるので便利です(^^♪

ティファールのフライパンで実際に餃子を焼いてみました(=゚ω゚)ノ
餃子くっつかずに焼けるかな~??
まずは餃子を並べていきます。
お水を入れてふたをして~。パチパチ音がしてきたら蓋を取りまーす☆

うん、焼けてそうだ!!
いざっ!!餃子をお皿に裏返します!!!
お皿をフライパンにくっつけてよいしょっ!!!

じゃーじゃーんっ!!!!
いかがですか!?
見事餃子がくっつかずにきれいに焼けました(*´ω`*)
きもちぃ~超きもちぃ~~(古い?( ;∀;))
きれいに焼けた餃子は見た目も美しいです(#^^#)食べてもジューシーでおいし~。
旦那さんも餃子きれいだねと褒めてくれます(^^♪
こんなにきれいに餃子が焼けるのはティファールちゃんのおかげなのです!本当にありがとう☆
餃子以外の料理でも全然くっつかない&焦げ付かない!!
餃子以外の料理でもティファールちゃんは全然くっつきません!
くっつかなすぎるので、キッチンペーパー軽く拭くだけで続けて次の料理ができます。
例えばある日のメニュー
次男の離乳食の野菜たっぷり卵炒めからの大人用豚キムチを作った!
初めにティファールちゃんで次男の離乳食の野菜たっぷり卵炒めを作ります☆

卵料理も安いフライパンだとめっちゃくっつくんですよね( ;∀;)
ティファールちゃんは全くくっつかないです。
卵炒めを作り終わったあとのフライパンはこちら ↓

焦げ付きゼロ!!

キッチンペーパー1枚で拭いていきます。

いかかですか!?軽く拭いただけなのに使用前みたいにめっちゃきれいになります。
そのまま豚キムチの豚バラを炒めます☆

お肉も全く焦げ付きません!!!
安いフライパンだと拭くだけだと次の料理をしたとき、焦げてしまいがちでした。
もう一品作るときは、一度洗うか、他のフライパン出して料理してたのに( ;∀;)
ティファールちゃんは軽く拭くだけ!超優秀です!!

完成した豚キムチ&豚キムチ作り終えたあとのティファールちゃんです☆
焦げ付きゼロ!!くっつきゼロです!!
ほんとに素晴らしい!!
洗い物の時短&水道代節約にも!
くっつかないフライパンだと後片付けもめっちゃラクです。
焦げ付きを落とす必要もないし、
フライパン1つで料理が数品作れるので、フライパンを洗う手間が省けて洗い物の時短にもつながることに気づきました。
洗い物が少ないと必然的に使う水の量も減るので、結果的に水道代の節約にもつながりますね。
以前はケチって安いフライパンばっかり使ってたけど、ティファールちゃんを使った方が長持ちするし水道代も節約できるなら絶対ティファールちゃんを使った方がいいです!
ちなみに我が家のティファールちゃんは2代目なのですが、1代目は毎日3食の料理に使用して、約3年半焦げ付かずに料理することができました!(^^)!
ティファールちゃんの寿命についてはこちらの記事を参考にしてくださいね!(^^)!
まとめ
餃子もくっつかず上手に焼けるし、美味しい料理も作れて洗い物も時短になる!!
そんなティファールちゃんに本当に満足しています(=゚ω゚)ノ
以上、餃子がくっつかないプライパン『ティファール IHルビー・エクセレンス』を実際に使ってみた感想でした!(^^)!
コメント