パソコンスキルを証明することができるMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)資格。
パソコンが無くてはならいない今の時代、すごく役に立ちそうな資格ですよね。
でも以外にもネット上では、「mos 資格 役に立たない」というワードで検索されることが多いです。
今回は本当にMOS資格は役に立たないのかという疑問についてまとめてみました。

私自身もMOS資格を取得しましたので、自分の場合についてもお話ししたいと思います。
私の場合、MOS資格は役に立ちました!

私がMOSで取得したのはワードとエクセルのスペシャリスト。
私の場合は、資格を取得してから今までMOS資格が役に立たないと思ったことは無いです。
MOSでエクセル&ワードを学ぶ前の私の実力は・・・
まずは私がMOS講座を受講する以前のエクセルワードの実力について少し書いておきます。
私は仕事でエクセルもワードも使用していました。

ちなみに以前は病院で臨床検査技師をしていて、現在は夫の会社を手伝っています。
文書作成やグラフ作り等もしています。
でもエクセルワードの機能を使いこなれるかと聞かれたら、自分が良く使う機能や最低限の作業ができるだけで、使いこなせているって感じではなかったんです。
もっと機能をたくさん使いこなせたら、仕事もさらに効率的に行えるのではと思っていたところ、MOS資格を知って受講することにしました。
実際にどんなことが学べたか?

エクセルやワードのタブの機能を理解できる
MOSではどんなことが学べるかというと、エクセルやワードの基本的な機能の使い方です。
基本的な機能って何?っていうと、エクセルやワード上部にあるタブにある機能ですね。
<エクセルのタブ>

このタブの機能って全部使えますか?
普段使う機能はもちろん使えると思いますが、知らない機能もありませんか?
MOSでエクセルやワードを学べば基本的なタブの機能はほぼすべて理解できるようになります。
実践的に使える機能を学ぶことができます。
エクセルワードの操作スピードが速くなる
パソコン操作の基礎が分かっていても、操作スピードが遅ければ効率が悪いですよね。
MOSの勉強はエクセルやワードの操作スピードも身に付きます。
MOS試験に合格するためには、操作スピードと正確な操作が必要になるため、講座を修了する頃にはしっかりスキルが身に付きます。

ちなみに私は生涯学習のユーキャンでMOSの勉強をしました。
MOS資格取得後のエクセル&ワードの実力は?

MOS講座を受講し、MOS試験に合格した後のエクセル、ワードのスキルは格段にアップしました。
今まで良くわからず操作していた箇所もしっかり理解して、正確にかつスピーディに操作できるようになりました。
特にエクセルでは今まで知らなかった機能をたくさん学べて仕事にも役立つ知識が増えました。
ユーキャンでエクセルを学んで新たに習得したスキル

実際にMOS講座でエクセルを学んでできるようになったことを具体的にご紹介していきます。
<例①>複数のワークシートを一画面に表示する

複数のワークシートのデータを並べて比較したい時ありますよね。
そんな時はいつも、ファイル3つ開いて、大きさ調整して並べて・・・。って作業していました。
MOSのエクセルの勉強では、表示ボタンから一発で3つのワークシートを整列させる方法を学んで、データを並べて比較できるようになりました!(^^)!
やっぱり仕事って、ラクで時短できることがとても重要ですよね。
<例②>数値の推移をスパークラインで表示できるようになった

数値だけ書かれていると、推移の変化をとらえにくいですよね。
エクセルのスパークラインの表示をすれば数値の推移が一目で分かります。
データがたくさんあるときには、このようにスパークライン表示すれば見やすいですよね。

私の仕事でも、苗の売上数の管理等は数値をたくさん扱うので、このようにひと目で分かると便利です。
<例③>数値の表示のバリエーションが増えた

たくさんの数値を扱う際に、数字だけ並んでいると重要な箇所を見落としたりしやすいですよね。
上の表のように指定の値以上の数字を強調して表示させたり、売上実績をデータバーで表したりすればとても分かりやすい表になります。
また、達成率ごとにマークを表示させることもできるようになりましたよ。
MOSでエクセルを学ぶことで、数値の表示のバリエーションが増えてより分かりやすい表の作成ができるようになりました。
<例④>仕事で使える関数も学べた

上の表では、関数を使って合計値が300以上の場合判定の欄に陽性を表示させています。
今までも関数は使っていましたが、合計とか平均とか本当に基本的なものだけでした。
他にもいろいろな関数があることは知っていましたが、使うことはほとんどなかったです。
しかもどういう時にどの関数を使うかとか理解していませんでした。
エクセルを学ぶことで、仕事で使える関数もがたくさん勉強できましたよ。

やっぱり関数ってすごいですね!!学んだ関数が便利すぎて楽しかったです。
紹介したのはほんの一部で、このほかにもMOS資格で勉強したことがたくさん役に立っています。
MOS資格は役に立たない?役に立つ?SNSの声もまとめてみました。

SNS上でもMOS資格についてたくさん意見があったので、ご紹介します。
MOS資格は役に立たない派の意見!
新年早々水を差す様な話で申し訳ないけどMOS資格って役に立たないし事務職やってる人だったら誰でも普通にできる内容というか。M社に無駄な受験料を払う為の資格という認識なんだけど事務職されてる方どない?自担ならこのレベル改めて学習しなくても既に習得済かと。
— まるよりしかく(仮)※また変えました (@235unico) December 31, 2022
🤔ネットで「MOSなんて役に立たない」という情報を見たことがあります。私自身、実際に勉強してみて、この資格で学ぶ知識は本当に基礎的なものだと痛感しました。なので、この資格がとれたということだけで、PCができるかどうかは判断できないと思います。そういう意味では役に立たないと言えるかと。
— 三梨幸一郎@FIREをめざす教師 (@KoichiroMinashi) July 20, 2022
MOS資格は役に立つ派の意見!
MOS役に立ちますよォ💡
— スタバのきりとくん☕ (@sutaba__kirito) September 1, 2021
役に立たないと言ってる人達は、役に立たせる方法を知らないとか、考えようとしてないのかも知れませんね💡
ぼくは2016Excel-specialistしか持ってませんが、試験等を機に、苦手なExcelがそれなりに出来るようになりました!∩(´∀`∩) ワッショーイ
週末のMOS資格試験にむけて、MOS試験用マシンの調整中。
— ルビー (@rubysan_) May 28, 2021
MOS試験合格のための学習は、体系的・段階的に「基礎」を学習するために有効な学習方法です。
「役に立たない」なんてとんでもない!
私の生徒さんは、MOS試験に挑戦することで明らかに基礎のチカラを伸ばしています。#MOS試験
🤔ネットで「MOSなんて役に立たない」という情報を見たことがあります。私自身、実際に勉強してみて、この資格で学ぶ知識は本当に基礎的なものだと痛感しました。なので、この資格がとれたということだけで、PCができるかどうかは判断できないと思います。そういう意味では役に立たないと言えるかと。
— 三梨幸一郎@FIREをめざす教師 (@KoichiroMinashi) July 20, 2022
ググると「MOSは役に立たない」って出てくるけどあれ違うと思う
— 沼を探して@零夜 (@blackzerocross) February 5, 2019
上の世代がMOSがなんなのか分かってないだけでたぶん上司世代のパソコンレベルが小学生で習うくらいのレベルなんだと思う
うちの職場でも「青い画面に英語でバッテリーがロウだから充電して」って出てるだけなのに↓
MOS、役に立たないとか恥ずかしいとか散々言われてるけど、暗記じゃなくてきちんと使い方と理屈を理解できれば、基本的な操作ならなんでもできるようになるからちゃんと役立つ資格だと思うぜ
— kon (@szk81194) September 22, 2021
MOSなど役に立たない。という声も聞く。
— きんみずひき (@agrimony_3848) June 13, 2021
経験してみて私はそうは思わない。
多分実生活での使用頻度からそんな感想が出たのだろう。
けれども、Wordというソフトの中の多様性を知ると、仕事の効率は確実に上がる。
また、楽しみの使用目的でも文書作成+アルファの個性を発揮できるから。

SNS上でもMOS資格は役に立つという方がたくさんいました!
MOS資格が役に立たないと思う人はこんな人。

すでにスピーディにパソコン業務をしている方
MOSの内容は基本的なパソコンスキルなので、日常的にワードやエクセルを使用している場合はすでに習得ずみの知識の可能性が高いです。
かつ、日常業務で問題なくスピーディに作業できる方は勉強してもあまり意味がないかもしれません。
MOS資格は一般レベルとエキスパートレベル(上級)があります。
すでに基本的なスキルが身についている方は、最初から上級を受験したり、「Access」「PowerPoint」を受験し新しい知識を習得するのもおススメです。
【結論】MOS資格を生かせるかどうかはあなた次第!
結局のところ、MOS資格を取得してその知識を生かせるかどうかは自分次第。
すでにパソコン作業ができる方も、MOSの勉強することで自分のパソコンレベルが再確認できるというメリットもあります。
私もMOS資格が役に立たないという口コミをみて試験を受けるか悩みましたが、結果的には試験受けて良かったです。
まとめ
今回はMOS資格は役に立たないのか?という疑問について実体験とSNSの声を基にまとめてみました。
MOS資格を取得するか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
MOS試験の独学が不安な方や、パソコン初心者の方は通信講座のユーキャンがおススメです。
ちなみに私は短期で100%合格を目指したので MOSの勉強はユーキャンを利用しました。
ワードは1000点満点中972点、エクセルは978点で合格しました。
短期でサクッと資格を取りたい方は通信講座も検討してみましょう。
資料請求はこちら↓
今すぐMOS講座受講を申し込む方はこちら↓
コメント