
私は専業主婦です。子供は4歳の長男と1歳の次男がいます。
しかし、子供がまだ産まれていない頃は専業主婦の私は暇すぎてうつになりそうでした。
現代病のうつ病。誰でもなる可能性があります。
今回は専業主婦で暇すぎる方におすすめのうつ対策について書いて行きたいと思います。
専業主婦はうつになりやすいのはなぜ?
暇すぎるから

子供がいる専業主婦の場合、本当にやることが多く忙しいんですよね。
しかし、子供がいなかったり、子供が成長して手がかからなくなっいない専業主婦の場合、家事もスムーズに終わりますし、日中暇を持て余している方も多いと思います。
私も寿退社して夫のところに引っ越したばかりの頃本当に暇でした。
子供がまだ産まれておらず、夫と自分だけなので、家事もすぐ終わりますし、やることが無くて、暇すぎてなんだか精神的におかしくなりそうでした。
このままではうつになりそうでやばい!と思いました。
やはり暇すぎて何もしないのは、頭も活性化しませんし、精神的にも体力的にも良くないなと思っていました。
一人の時間が多い

専業主婦で暇すぎてうつになりそうと心配されている方は、1人の時間が長かったりしませんか?
私はそうでした。
私の場合、引っ越した先に友達もおらず、気軽に会える存在がいませんでした。
一人の時間が長いと、会話をすることも無いのでこれもまた脳が活性化しませんし、マイナスなことを考える時間も増えてしまいうつになりやすいそうです。
自分の稼ぎがないから

専業主婦で、旦那さんのお給料で生活している場合、肩身も狭いですよね。
バリバリ働いてガンガン稼いでる人を見ると、稼いでいない自分と比べ、どうしても悲観しがち。
稼いでいないことで自分の価値が低いのでは勝手に思ってました。
でも実際は、専業主婦だって大変だし、家族のために色々考えながら頑張ってるんですけどね。
でも、どんなに頑張ってもお給料なんてでません。

専業主婦の暇すぎからのうつ対策!
専業主婦がうつになりやすい原因を自分なりに考えて書きましたが、自分の中での一番のうつ対策は暇な時間を有効活用することかなと思います。
専業主婦で暇な時間をダラダラ過ごすのはもったいないですね。
私自身暇な時間に何かすることで、毎日がすごく充実するようになりました。
ぜひ皆さんも参考にしてくださいね。
アルバイト・パートをする

やはり働いて社会に出ることは、専業主婦の暇すぎからのうつ対策に効果的だと思います。

私も実際に、引っ越したばかりの頃うつになりそうだと思ったのでとりあえず、アルバイトをしましたね。
やはりアルバイトしているのと家で過ごしているのとでは、もう劇的に世界が違います。
頭で考える時間が増え、仕事先の方とのコミュニケーションも取らないといけません。
働いている方がストレスで鬱になるという方もいるかもしれませんが、ストレスが少なく自分に合った職場って必ずあると思います。
しかも適度なストレスって人間にとって必要だなと思いました。
今は職場も選べる時代ですし、働く方へのサポート体制が整っている職場も多いです。
ずっと専業主婦だった方は一歩踏み出して働いてみるという選択肢はとても有意義なものになるのではと思いますね。
ハンドメイド品を売る
私は元々何か制作することが好きなので、ハンドメイドで色々作ってネットで売ったりもしていましたね。
初めはうまくできなかったですが、何度も作っているうちにだんだん上手になってハマってしまうこともありますよ。


これ、私が作った作品です。和装用のブーケでネット販売で7500円で売れました( *´艸`)
自分の作品が売れることはとても嬉しいですし、もっといいもをを作るために色々考えたりするのでうつ対策にもおすすめです。
ハンドメイド作品を販売・購入できる! ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫
講座を受講したり資格をとる

専業主婦が暇でうつになりそうという方にお勧めなのが何かを学ぶこと。
いまは色々な講座があったり、資格もたくさんあります。
新しいことを学ぶということは、スキルアップにもつながりますしとってもおすすめです。

私も専業主婦になってから、ハーバリウムの資格を取りました。
講習に通うのもいいですが、専業主婦の方におすすめなのが通信講座ですね。
家事の合間に勉強できるので融通もきいていいですよ!(^^)!
通信講座におすすめなのがユーキャン。大手なので受講も安心です。
ユーキャンの全講座一覧ユーキャンは無料で資料請求もできますので、気になる講座があったらまずは資料請求してみるといいと思います☆
案内資料のご請求また、女性の資格取得に特化したSARAスクールもおすすめです。
資格を簡単に取得できる人気の通信講座【SARAスクール】

スポーツを始める

身体と心はつながっているもの。
専業主婦でずっと家にいると運動不足ぎみになりませんか?
もちろん家事で動いたりはしますが、普段使わない筋肉や動きをして体の色々な部分を動かしてあげる方がけがもしにくいですし、健康的ですよね。
ジムやプールにに通ったりすることも気分転換になりうつ対策になると思います。

私がおススメするのは、オンラインヨガ。自宅でヨガのレッスンが受けれますよ。
オンラインヨガSOELU

ブログを書く

パソコンできる方ならブログを書くのもアリです。
ブログを書くことは、自分で文章を考えまとめなければなりません。
日記的な感じでブログを初めてもいいですし、アフィリエイトをするつもりで書いています。

ちなみに当サイトも初めは暇つぶしで開設したサイトですが、少ないながらに収入もあります。

在宅ワークを行う

外で働く余裕はないという方にお勧めなのが、在宅ワーク。
在宅ワークも本当にたくさんの仕事があるので自分に合った仕事を見つけることができると思います。

私の友人も在宅ワークで記事を書いており、月5万ほど稼いでいるそうです。

ボランティアに参加する

働くのは重荷という方には地域のボランティアに参加するのもいいと思います。
ボランティアと言っても色々な活動があり、高齢者施設で傾聴のボランティアや図書館で子供たちに読み聞かせをする等様々です。
専業主婦の方で暇を持て余している方、ボランティアで地域貢献することはやりがいも持てますし、うつ対策にも効果ではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
今回は専業主婦が暇すぎてうつになりそうな方にお勧めの対策をご紹介しました。
私も実際、仕事を辞めて専業主婦になった時はうつになるのではと心配しました。
このままでは行けないと思い、新しいことにチャレンジしました。
今悩んでいる皆さんも何か一つでも新しいこと初めて欲しいなと思います。
ちょっとしたきっかけで人生って変わりますよ!(^^)!
コメント