妊娠中、つわりは本当にきついですよね。
特につわり中のご飯の支度は一番つらい・・・。
寝ながらご飯の支度はできるわけもなく、吐き気と戦いながら必死にキッチンに立つ。
今回は私の経験を元に、つわり中のご飯の支度を乗り切る方法をまとめてみました。
つわりでご飯作れない&食べ物見たくない!!というママは参考にしてみてくださいね!(^^)!
つわりでご飯を作れない時

家族のため、またはお腹の赤ちゃんのためにもしっかり栄養ある食事を作りたい・・。
特に上の子がいる場合は子供達の栄養面も考えないといけません。
ご飯をしっかり作りたい気持ちはあるのにつわりでご飯を作れない・・。
そんな時は凝った料理を作ることは諦めて、なるべくキッチンにたつ時間が短くなるようにしましょう。
短時間でラクにご飯の支度を済ませる具体的な対処法はこちら!
時短料理に頼る
ネットで調べれば、時短料理のレシピってたくさんあります。
時短レシピをチェックしてなるべく短い時間でご飯の支度をしましょう。
私がつわり中に良く作った時短料理をご紹介しますね。
一皿にドンッとオムライス!

野菜はミックスベジタブル、鶏肉はチキンライス用のカット済のものを使用してチキンライスを作ります。
卵は巻かない!上から乗せるだけ!!
大皿のオムライスを取り分けて食べます。
味付けするだけ!グリルチキン

調子がいい時にチキンに味付けしておいて、ご飯の時にチキンをオーブンに入れて焼くだけ!
すごく簡単で美味しいです。
味付けしてしまえば2日くらい持ちます。味付けはご家庭の好みで!(^^)!
- 手羽元(10本)
- ケチャップ 大さじ1
- ソース 大さじ1
- しょうゆ 小さじ2
- カレーパウダー 小さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- ニンニクチューブ 2㎝くらい
- はちみつ 小さじ1
- ナツメグ 少々
- 塩 少々
これをジップロックに全部入れて味付けし、予熱した200℃オーブンで30分焼くだけ!
やきそば

焼きそばは肉も野菜も入れれるし、子供が喜んで食べるのでよく作っていました。
つわり中は、カット野菜を購入してくれば、野菜を切る時間も無くなるので後は炒めるだけで簡単です。
炊飯器に入れるだけピラフ

研いだお米に分量より若干少なめに水を入れて、塩コショウとコンソメを入れて軽く混ぜます。
その上からミックスベジタブルと、チーチキン、ベーコンを上に乗せて塩コショウ、コンソメを入れて炊飯器で炊くだけ~。
炊けたら細かく刻んだピーマンを入れて蓋をし少し蒸らして、仕上げにコーンとバターを入れます。
上の子もパクパク食べてくれます。
豚しゃぶ温野菜

好きな野菜を切って蒸し器にセット。
上に豚しゃぶ用のお肉を乗せて蒸すだけ。食べる時はポン酢で食べます。
さっぱりしているのでつわり中のママにも食べやすいです。
市販の焼くだけゆでるだけで完成する商品に頼る
スーパーで売っている焼くだけ、ゆでるだけの商品を使うのもおすすめ。
市販の味付け肉等に野菜をプラスすれば焼くだけでメインが完成しますね。
野菜もカット野菜を使えば時短になります。
味付き肉

味付き肉にキャベツや玉ねぎを足して炒める。
肉団子

野菜をプラスして鶏ガラスープや肉団子の味噌汁にする。
ミールキットで料理する

最近話題のミールキット。
人数分の材料がすべてセットになっているので調理がラク。
買い物の必要も無いので、つわり中利用してみるのもいいですね。

20分で主菜と副菜の2品ができるミールキット
3,980円相当が今だけ約50%以上OFFの1,980円(税込み)!
旬の厳選野菜や時短のミールキットがセットになっています。
食材宅配のヨシケイ
夕食食材宅配No1の【ヨシケイ】がお届けする1週間お試しキャンペーン!
特別価格 最大2人用55%OFF!!お一人様一食当たり300円でお試しできます。
夕食ネット
15分以内の時短メニュー!キットde楽!
今ならお試し50%OFF!
半調理済みのキット食材やカット野菜で、すべてのメニューが15分以内で完成!
レトルト品に頼る
つわりが本当につらい時は、全くキッチンに立てない場合もありますよね。
そんな時はレトルト品に頼るのもいいと思います。
私の場合は、レトルト品に冷凍のベジタブルやホウレンソウをプラスして少しでも栄養が取れるようにしていました。
レトルトカレー

レトルトのカレーなら温めるだけなのでつわり中ご飯を作れない時にもラク。
でもレトルトのカレーって野菜が少なめなので、レンチンした冷凍ベジタブルをプラスします。
ご飯にカレーをかけてその上にとろけるチーズを乗せてオーブンで焼けば子供も大好き焼きカレーにもなります。
カレーうどんにアレンジしてもいいですね。
カップラーメン

カップラーメンには冷凍ホウレンソウをプラスするのがおススメです。
お湯を注ぐ時にホウレンソウを一緒に入れるだけ。
ほうれん草は鉄分も取れるので妊娠中のママにもありがたいです。
つわりで全くご飯が作れない時は!
つわりは人それぞれ、日によってもそれぞれ。
ひどい時は、つわりで食べ物を見たくないというママもいるかと思います。
そんな時は、もうご飯作るの諦めましょう!!!
宅配弁当に頼る

ネットで頼むだけで宅配弁当が送られてくるので、つわり中ご飯が作れないママには是非利用してみてください。
お弁当の中身も栄養がしっかり考えられているので、安心ですね。
宅配弁当も色々な種類があるので、まずはお試しで購入してみるのがおススメ!

レンジで4分の冷凍おかず(惣菜)3食セットメニュー。
ヨシケイのお弁当は1食350円のお手ごろ価格なのが魅力。
しかも今ならキャンぺーンでさらに安いです↓↓
初回限定!1食あたり¥170ポッキリ☆
ご飯は無いので自宅でご飯のみ用意しましょう。
食宅便
お試しセットは4食 ¥1,980(税込)
ウェルネスダイニング
からだ想いの気配り宅配食
お試しセットが送料無料!(7食、14食、21食から選べる)
回りの人に協力してもらう

つわりがひどいママは、思い切って周りの人に頼りましょう。
つわりでご飯が作れないことを伝えて、パパや、おばあちゃんおじいちゃんにご飯の支度をお願いしてみましょう。
私もつわりの頭痛がひどくて、立つのも苦しい日は義理のお母さんがご飯を用意してくれました。
元気な赤ちゃんを産むのをみんなも楽しみにしてくれています。
協力してくれる人が周りにいるのなら頼りましょう。
そして協力してくれた人には感謝の気持ちを忘れず、ありがとうございますの気持ちをしっかり伝えるようしましょう。

まとめ
今回はつわり中のご飯の支度を乗り切る方法についてまとめてみました。
つわり中、ご飯が作れないし食べ物を見たくないというママは無理をせず、体調優先でご飯の支度を乗り切りましょう。
パパや上の子に申し訳ない気持ちになるときもありますが、つわりが収まったら家族においしいご飯を作ってあげたいですね!(^^)!

コメント