小さい子供を連れての買い物って本当に一苦労ですよね。
そんな子育て中のママにとってありがたいのが食材宅配。
出かけなくても、自宅まで食材が届くのってめっちゃ便利です。
今回はたくさんある食材宅配各社の中で私が迷ったコープ、オイシックス、らでぃっしゅぼーや3社の比較をしてみました。
結果、子育て中の我が家が最終的に選んだのはコープでした。
今回は、3社比較してコープを選んだ理由について書いて行きます。
比較した食材宅配会社3社について

配達可能なエリアの対象だったことと、色々な子育て雑誌やネット情報で評判が良かったこの3社を比較しました。
☆生協(コープ)
公式サイト
コープデリ :千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
おうちコープ:神奈川県、静岡県、山梨県
コープきんき:滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・ 和歌山県
その他のエリアはこちら➡その他のエリアをしらべる
☆オイシックス
公式サイトOisix(おいしっくす)
☆らでぃっしゅぼーや
公式サイトらでぃっしゅぼーや
比較まとめ一覧
子育て中の我が家が重視したのは安さ・子育て割引き・品揃え・安全性・時短キットがあるかという5つのポイントです。
3社比較ししたものを一覧にまとめました。
安さ | 子育て割引 | 品揃え | 安全性 | 時短キット | |
生協(コープ)![]() | ◎ | ◎ | ○ | △ | ○ |
オイシックス![]() | × | × | △ | ◎ | ○ |
らでぃっしゅぼーや![]() | × | ○ | △ | ○ | △ |
比較については下に詳しくまとめてあります(^^♪
チェックポイント①商品の安さ

私が一番に気になったのは商品の値段でした。
宅配してもらう分、スーパーより高いのは覚悟していたんですが、実際どれくらいの値段なのか調べてみました。
わが家は牛乳をよく飲むので、牛乳と卵の値段を比較してみました。
ちなみに牛乳は成分無調整で1Lのもの、卵は10個入りで一番安い値段の商品を比較しましたよ。
結果は以下の表のようになりました!
牛乳1L(税込み) | 卵10個(税込み) | |
生協(コープ) | 194円☆一番安い | 213円☆一番安い |
オイシックス | 305円 | ×(6個入り343円) |
らでぃっしゅぼーや | 298円 | 321円 |
(ちなみにこの価格は定価の価格なので、まとめ買いや子育て割引で変動します)
比較結果
牛乳も卵もダントツコープが安いという結果でした。
チェックポイント②妊娠中の割引、赤ちゃん割引や子育て割引があるか?

一番利用したい妊娠中や子育て中の時期に割引が受けれるとありがたいですよね。
配送料や商品購入の割引があるか調べてみました!(^^)!
妊娠中、赤ちゃん、子育て割引制度 | |
生協(コープ) | コープデリ:(住まいの地域で異なる)宅配料無料~ おうちコープ:妊娠中~3歳未満宅配料無料 3~7歳未満の子供がいる場合宅配料0~150円 コープきんき:(住まいの地域で異なる)宅配料無料~ |
オイシックス | なし |
らでぃっしゅぼーや | 最大36ケ月配送料無料 |
比較結果
オイシックスは子育て割引がありませんでした。
コープとらでぃっしゅぼーやは宅配料の割引がありました。
コープに関しては地域によって管轄の生協が違うため、割引の内容にも違いがありました。
宅配料だけでなく、購入品に対しても赤ちゃん、子育て割引が適用される地域もあります。
割引の内容については、各コープのホームページで確認してくださいね☆
- コープデリ :千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県
- おうちコープ :神奈川県、静岡県、山梨県
- コープきんき:滋賀県・京都府・奈良県・大阪府・ 和歌山県
- その他のエリアはこちら➡その他のエリアをしらべる
さらにコープでは入会時にベビー特典(プレゼント特典等)がある地域もありますよ。
チェックポイント③品揃えは豊富か?

類が豊富だと選びやすいし、料理の幅も広がりますよね。
私は品揃えが豊富で色々選べるか?という点も重要だったので比較してみました。
品数 | |
生協(コープ) | コープデリ:8000品目以上 おうちコープ:2,800品目以上 コープきんき:4000品目以上 |
オイシックス | 1,400品目 |
らでぃっしゅぼーや | 年間11,000品目 |
牛乳と卵の種類についても調べてみました☆
牛乳 | 卵 | |
生協(コープデリの場合) | 24商品 | 12商品 |
オイシックス | 3商品 | 2商品 |
らでぃっしゅぼーや | 10商品 | 9商品 |
比較結果
オイシックスが一番品数が少ないという結果でした。
そしてやっぱりコープが一番品数が豊富で色々選ぶことができるという結果でした。
チェックポイント④商品の安全性、農薬や添加物は?

妊娠中や授乳中、子供がいる家庭では、安心安全なものを食べたいという方も多いと思います。
特に農薬の使用と、子供が大好きなハム・ソーセージに使用される添加物について調べてみました。
農薬 | 加工品の添加物 | |
生協(コープデリの場合) | 使用 | 使用 |
オイシックス | 使用しないまたは必要最小限の使用 | 合成保存料・合成着色料を一切使用しない |
らでぃっしゅぼーや | 必要最小限の使用 | できるだけ使わず、使用時は指定のもののみ |
比較結果
安全性については農薬や添加物ゼロを目指しているオイシックスが一番良いという結果でした。
とにかく体にいいものをという方はやはりオイシックスがおススメですね。
とはいえ、コープでも農薬や添加物は安全基準を満たしているもののみ販売されています。
チェックポイント⑤時短キットはあるか?

妊娠中のつわりや、子育て中に便利な時短キット。
忙しいママにとってはとってもありがたいです。時短キットの比較はこちら。
時短キット | |
生協(コープデリの場合) | 毎週40メニュー以上 |
オイシックス | 毎週20メニュー以上 |
らでぃっしゅぼーや | 9商品 |
比較結果
オイシックスは時短キットのイメージが強いですが、コープにも時短キットたくさんあることが分かりました!
ちなみにオイシックスの時短キット、kit Oisixのお試しセットを取り寄せてみたんですが、めっちゃ美味しかったです!!
特にビビンバはめっちゃ簡単にできて、しかも絶品でした!!
お試しセットを試したい方はこちら➡
【期間限定発売】渡部健監修kit Oisix入りおためしセット】
らでぃっしゅぼーやは時短キットはあまり力を入れていないみたいです。
食材宅配サービスを比較して我が家が選んだ理由
3社比較した結果、子育て中の我が家はコープを選びました!
我が家やコープを選んだ理由は、やっぱり安いから!!!
オイシックス・らでぃっしゅぼーやの無農薬低農薬の野菜や新鮮な野菜も魅了的でしたが、やっぱり高い・・・。
そこまで高いお金を出してまで、無農薬にこだわりが無かったというのもあり、我が家はコープを選びました。
コープの商品も、農薬は使っていますがしっかり基準を設けて、健康に害のない範囲の使用ということなのでそこまで気にしなくてもいいかなと( ;∀;)
あと子育て中は、なかなか凝った料理も作れなし、高くて新鮮な野菜をしっかり使いこなせるのかというのもありました(+_+)
まとめ
各家庭で、食材宅配サービスの何を重視するかは異なりますよね。
わが家はコープを選びましたが、実際に利用してみてもとっても良かったです。
コープを実際に利用してみた感想はこちら。
妊娠中、子育て中の方で食材宅配を迷っている方の参考になればいいです(^^♪
コメント