幼稚園のお迎えや、ちょっとした買い物に履いていけるサンダル
子連れママにとってサンダルってとってもありがたいんですよね(=゚ω゚)ノ
サンダルだと子供抱っこしててもさっと履けるのがいいです。脱ぐ時も同様ラク!
スニーカーも楽だけど、子供連れてる時にたまに靴紐取れたりした時大変なんですよ・・・。
抱っこしながら靴紐結ぶのも大変だし、両手使わないと紐結べないから、一回子供の手を離さないといけないし。
まだ小さい子だと手を離した瞬間、子供は自分の行きたい方向へ走っていきます( ;∀;)
夏はお気に入りのビリケンがあってほぼ毎日履いてました!
今回は冬でも履けるサンダルが欲しいなと思って、
子育てママにもおすすめの寒い冬でも履けるおすすめサンダルをピックアップしてみました☆
1.BIRKENSTOCK/ビルケンシュトック 『BOSTON/ボストン ウールフェルト』

アッパー部分をウールフェルトで仕上げた、見た目にもあたたかな1足。レザーとはまた違った、ほっこりとしたやわらかな表情をお楽しみいただけます。厚みのあるフェルト素材を使用しており、また爪先部分は内側にコーティングが施されているので型崩れしにくくなっています。ソックスとの相性が良い使いやすいカラー展開。ギフトにも人気の商品です◎
ZOZOTOWN
このウールの質感が冬っぽい☆色味もいい感じ。
靴下とスカート履いたら絶対かわいいですよね。サンダルの定番ビルケンなので、履けば履くほどなじむはず。
2.BIRKENSTOCK/ビルケンシュトック 『BOSTON/ボストン ファーライナー ミンク 』

可愛い組み合わせが女性に人気のミンクスエードとリアルファーのBOSTON/ボストン。スエードアッパーの裏側と中敷がリアルファー仕様なので、ふわふわの履き心地で見た目もあたたか。素足はもちろん、ソックスと合わせることで抜群のあたたかさを発揮するので冬も楽しめます。お手持ちのソックスと合わせてコーディネートをお楽しみ下さい♪
ZOZOTOWN
こちらもビルケン。かわいさダントツです。内側がファーなのでめっちゃ暖かそう。
白のファーなのでお手入れが大変だなと思う方にはブラックもおすすめ☆
3.SUBU/スブ 『SUBU SANDALスブサンダル』

寒い時期、ふと出掛ける時に素足で履ける、いままでにない秋冬のサンダル。
ダウンのような暖かさで素足をつつみ込み、起毛加工の内側の生地と4層構造のインソールが、足全体に抜群のフィット感を生み出し、優しい履き心地を作り出します。
ZOZOTOWN
ダウンのように暖かいサンダル!!『SUBU』のロゴもさりげなく目立っておしゃれ☆
みためからしてモコモコでかわいいですね!
寒いときにも素足で履けるなんてめっちゃ暖かそうです!
4.EMU Australia/エミューオーストラリア 『JOLIE』

脱ぎ履き楽ちんなスリップオンタイプのEMU『JOLIE』。
ZOZOTOWN
プレミアムオーストラリア産のシープスキンのみを使用。屋内でも野外でも活躍してくれます。
最高級のシープスキンは足の余分な湿気を発散し、足をドライに保ちます。
シープスキンでおうちの中でもフカフカ、快適な足元でお過ごしいただけます。
ギフトでも大人気のアイテムです!!
ムートンブーツでおなじみのエミューのサンダル。
上質なシープスキンのおかげで、これだけのモコモコでも足が蒸れない!
見た目もかわいいし、暖かそうです☆
5. MINNETONKA (ミネトンカ) 『ファースリッパ スリッポン』

ミネトンカのコレクションに、ボアのインソールが足を包み込んでくれるスリッポンがエントリー。。
ニット地とスエードレザーの異素材切り替えのデザインがシンプルながら、さりげないこだわりも意識した仕上がりに。
ボアインソールは取り外しが可能で、アーチパッドがフィットし快適な履き心地。
タウン履きはもちろん、オフィス内での室内履きとしてもオススメです。
ZOZOTOWN
ミネトンカのスリッポン。外側がニットなので見た目も暖かそう☆
少しだけかかとがあるので、脱ぎ履きしやすいけどフィット感もありそうです。
6.KEEN/キーン 『HOWSER SLIDE / ハウザー スライド』

デザインと機能をブレンドした、ソフトで温かみのあるリラックスクロッグ。普段履きはもちろんの事、オフィスシューズ、ルームシューズとしても活躍します。
・サイドには脱ぎ履きを容易にするゴアパネルを採用
・足をソフトに包み込むマイクロフリースライニングが快適性を向上
・踏み跡を残さず、耐摩耗性とグリップ性に優れた ノンマーキングラバーアウトソール
・LUFTCELL PUフットベッド : 空気を注入することで、重力から解放されたような快適性とサポート性を一日中発揮し続ける
ZOZOTOWN
この商品はスリッポンなんだけど、脱ぎ履きが簡単とのこと!
かかと部分が少しだけあるので、脱ぎ履きは楽なんだけど、フィット感もありそうです。
機能性に優れているので、楽にずっと履けそうです。
7.crocs/クロックス 『 バヤ ラインド クロッグ 』

人気のバヤ クロッグで寒い季節も楽しく過ごしましょう。ふわふわしたフリースのようなライニングで、つま先を暖かく保つ室内外兼用のスタイルは、軽量で使い勝手の良い頼れる一足です。
【商品詳細】
ZOZOTOWN
・ソフトで暖かなライニング
・ストラップでフィット感をさらにアップ
・「クロスライト」素材を全面に採用し、軽い履き心地とクッション性を実現
サンダル定番のクロックス!
こちらのクロックスは内側がフリース生地のようになっていて暖かいです。
クロックスは何といっても軽いのがいいですよね。内側が暖か素材なのに軽量なのは魅力的です。
普通のクロックスと違って形がスタイリッシュなのがいいなと思いました。
まとめ
いかがでしたか?
冬用のサンダルはやっぱり暖かいのが一番いいですよね。
今回紹介した商品は、サンダルだけど暖かい&見た目もラフすぎないものを選びました。
幼稚園のお迎えやちょっとしたお出かけにも最適です!(^^)!
気に入ったものがあればチェックしてみてくださいね☆
コメント