みなさん、ブラジャーやブラトップを着ていてきついと感じたり苦しいと感じることありませんか?
私は、ブラジャーもブラトップもアンダー部分の締め付けがきついと感じてしまいます。肌に合わないものだと痒くもなってしまいます泣
そこでおすすめなのが、『グンゼの縫い目ゼロの無縫製(むほうせい)ブラトップ』です。
このブラトップ究極にラクなんです。
今回は私がおススメするグンゼの無縫製ブラトップについて書いていきます。
グンゼの無縫製ブラトップはこんな方におすすめ!
・ブラジャーや普通のブラトップがきつい&苦しいと感じる方
・ブラジャーや普通のブラトップが痒くて着れない方
・就寝時や休みの日に楽な下着を着たい方
グンゼの無縫製ブラトップにハマったきっかけはブラジャーによる肌荒れ
私がグンゼの無縫製ブラトップにハマったきっかけは、妊娠中&授乳中にブラジャーで肌荒れを起こしてしまったことです。
妊娠中や授乳中ってホルモンバランスが崩れやすく肌が敏感になりやすいんですよね。
下着が当たっている部分が痒くて、掻きすぎて背中と脇下に発疹ができてしまいました・・・。

痒すぎて、ブラが付けれない( ノД`)シクシク…
ブラトップにしてみようと思ってユニクロの試したり、西松屋に売っている産前産後に使える締め付けが少なそうなブラトップみたいのも試しましたが、アンダー部分の肌にあたる部分のかゆみが収まりませんでした・・・。
痒くならない肌着を色々探し続けた結果、グンゼの無縫製ブラトップに辿りつきました。
グンゼの無縫製ブラトップはとにかく肌に優しいんです。
このブラトップを付けていたら肌荒れや発疹も消えていきました。

このブラトップは痒くないし、楽すぎる!!もう他の下着に戻れない・・・
発疹が消えたあとも、この無縫製ブラトップが究極に楽すぎて、虜になってしまいました(=゚ω゚)ノ
私が愛用するグンゼの完全無縫製ブラトップ
グンゼのブラトップは色々な商品がありますが、私が愛用しているのはこれです。
KIREILABO(キレイラボ) ラン型インナー(パッド付)(レディース)


商品名はラン型インナーということですが、種類はブラトップですね。
広げるとこんな感じです。

ではグンゼの無縫製ブラトップのおすすめポイントを1つずつ説明していきます!(^^)!
おすすめポイント①縫い目が無い!
グンゼの完全無縫製ブラトップは、縫い目が一切ありません!!すごくないですか!?
縫い糸を使わない接着使用になっています。このブラトップの完全無縫製の仕様は特許も出願済だそうです。
裏返した写真がこちら。パッド部分も縫い目はありません。

脇のラインにも縫い目はありません。

もちろん肩の部分にも縫い目なしです!

普通のブラトップは脇線、肩、カップ部分等には縫い目があると思います。
敏感な方だと、この縫い目が当たって痒くなってしまったり、チクチク痛かったりします。
産前産後で敏感肌になった私は、この縫い目のあたる部分が痒くて痒くて・・・。
グンゼの無縫製ブラトップを着るようになってからは、かゆみやチクチクがほぼなくなりました。
おすすめポイント②パッド付なのに締め付けが無い!
ブラトップってパッドのカップがあるために、どうしても締め付けがありますよね。
でもグンゼの無縫製ブラトップはパッド付なのに、締め付けが無いのです。
生地はよく伸びるので体に優しくフィットします。
締め付けがないので、本当にラクなんです!!

ちなみにパッドは取り外し可です!
おすすめポイント③タグがプリント
タグは縫い付けではなくプリントになっているので、タグが肌にあたって刺激になる心配もありません。
プリントタグは肌への優しさが感じられます☆

おすすめポイント④カットオフだから下着のラインがひびきにくい
袖部分や首回り裾はすべてカットオフ(切りっぱなし)なので、ブラトップのラインが分かりにくいです!
私は夏でも、このブラトップを愛用してるので、カットオフは嬉しいです。
おすすめポイント⑤生地が優しい
生地は綿混素材なので優しい肌さわりです。
また、グンゼオリジナルスキンタッチ加工で乾燥しやすい肌をうるおいヴェールが肌を優しく包んでくれる加工がされているそうです。
普通のブラトップと比べても生地の肌さわりが断然良くて、着心地が本当にいいんです。
グンゼの無縫製ブラトップのデメリットは?
愛用しているグンゼの無縫製ブラトップですが、デメリットも書いておきますね。
バスト部分のホールド感がかなり緩い
私は楽すぎて、普段でもこのブラトップで過ごしちゃっているのですが、
バストをしっかり固定したい方や垂れるのが気になる方にはおススメしません。
体への締め付けが無い分、バスト部分のホールド感はかなり緩いです。
ホールド感より楽さを求める方や就寝時やステイホームでゆったりしたインナーをという方にはぴったりだと思います!(^^)!
Vネックや首の部分が広めの服だと、ちょっと見えてしまう
ブラトップの肩の部分の幅が結構あるので、首の部分が広めの服だとブラトップが見えてしまうことがあります。
私の場合、この無縫製ブラトップが優先なので服の方を合わせて選んでますが( ;∀;)
ホールド感も欲しい方はハーフトップがおススメ!
私は締め付け感ゼロのブラトップを愛用していますが、ホールド感も欲しい!という方にはハーフトップがおすすめです(#^^#)

まとめ
グンゼの無縫製商品。ラクすぎて本当におすすめです(#^^#)
とにかくラクなインナーが欲しい方はぜひチェックしてみてください☆
グンゼ公式通販
コメント